ごあいさつ
資源の有効活用を目指して
1950年7月に創業の滋賀県米原市の力興木材工業株式会社です。伐採や処分される木材の有効活用を目指し、根株から枝葉まで無駄にすることなく、自然にやさしい循環型社会に取り組んでおります。木くず処理・木材チップ製造・伐採工事は当社にお任せください。また、木質バイオマス燃料は取引先様のご要望に応じ調整加工いたします。バーク堆肥も取り扱っております。産業廃棄物としての木材等、処分にお困りの際はご相談ください。
立木伐採
森林は、降水を蓄えたり、二酸化炭素の吸収をするなど、私たちが生活する上で重要な役割を担っています。その森林を維持するために、立木伐採が行われます。立木伐採を行うことにより、木々の枝葉が広い空間で成長し、生育が良くなり、下層植生が豊かになるなど多様な生物の生息を維持することが出来るようになります。
木材チップ
立木伐採や木の端材、廃棄木材などを集めて、木材チップの製造を行っております。製紙会社や合板会社など、用途に合わせた高品質な木材チップへ加工することにより、木質資源を無駄にせず、有効活用することが可能となります。
木質バイオマス燃料
枝葉、根株、樹皮、竹、草などを木質バイオマス燃料として加工しております。再生可能エネルギーとして、利用する企業様も増えてきました。原材料は、お取引様のご要望に応じた調整をしています。
バーク堆肥
主に広葉樹の皮を原材料とし、細かく粉砕した樹木の皮を発酵させて製造しています。天然成分由来の堆肥なので、土壌環境にやさしい資材です。ガーデニングなどの園芸の際に、古い土に混ぜて使用し、土に栄養分を与えます。商品化までに約8ヶ月程かかりますので、必要な予定量の生産を行っております。
廃棄木材処分
不用な木材(木くず)の処分は、力興木材工業株式会社で承ります。ご自身で処分しきれない大きな木材や建設工事などの際に出た木材などは、産業廃棄物として適正に処理いたします。
会社案内
会社名
力興木材工業株式会社
所在地
滋賀県米原市春照125
代表者
代表取締役社長 今中 力松
電話番号
0749-58-0029
FAX番号
0749-58-0814
駐車場
あり
営業時間
8:00~17:00
業種
産業廃棄物処理業、木材商、木材チップ
支払方法
現金のみ